 
	
	
	防災用品
Disaster Prevention Goods
DISASTER PREVENTION GOODS
いざというときのために備えよう!
2018年9月、北海道で発生した胆振東部地震では北海道全域が停電となる「ブラックアウト」となりました。
				地震の被害を受けた地域での混乱は当然ですが、地震による被害がないエリアでも停電により電気や水が使えず日常生活がマヒしました。
				日本は自然災害が多く、地震だけでなく、豪雨や台風、雪害など、避難や被災がもはや他人事ではなくなっています。
				もしも、電気や水が使えなくなったら…といった災害時の不安も、防災グッズを備えておくことで、安心感につながります。
				
				公官庁や北海道内の自治体へ防災用品の納入実績をもつ株式会社ムラカミの子会社である本舗.comでは、「自助」や「共助」となる家庭や近所、
				職場での「とりあえず」の備えに必要な非常食セットや、長期保存の非常食や水、ライトなどを取りそろえています。家族構成や住んでいるエリア、
				年代や性別でも必要アイテムが変わります。1年に1度は備えているものを見直し、自分や家族を守る防災グッズについて考えましょう!
 
						万が一に備え最低3日間程度の水や食料を常備しましょう。4人家族で3日間分の非常食セットです。
 
						携帯性に優れ、国家検定規格である「飛来・落下物用」と「墜落時保護用」の2つの規格を取得。
 
						充電式の広範囲を照らすLEDライト。防水・防塵で災害・非常時以外でも大活躍。
 
						アレルギー物質(特定原材料等)27品目不使用の非常食を集めたセットです。いざという時の備えに。
 
						ウイルスや菌を瞬時に除菌・消臭、次亜塩素酸水の除菌・消臭スプレー。ノロウイルスも瞬間除菌。
 
						あらゆる便器に簡単に取り付けられるうえ、薬剤を振りかけるだけでし尿処理ができるスケットイレ。